【必見】小学校での人工芝導入!導入場所の候補やメリットをご紹介!

人工芝 導入

近年は人工芝の技術が発展していて、高機能のものが増えています。従来の人工芝の欠点が克服されたものが登場しており、さまざまな場所で導入が進められているところです。そんな人工芝が小学校に導入されるケースが増えています。人工芝の導入を検討されている方は多いのではないでしょうか。

本記事では小学校に人工芝を導入する場所の候補や導入するメリット、選び方まで紹介します。小学校への人工芝の導入を考えている方はぜひ参考にしてください。

小学校の人工芝の導入状況とは?

東京都教育委員会による令和3年度の「東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査(東京都統一体力テスト)」では、小学校のグラウンド状況について調査を行っています。調査では、都内の小学校の人工芝の導入率は10.3%でした。土・砂のグラウンドの割合は70%であり、天然芝の割合は9.5%です。

上記は都内の公立小学校のデータであり、私立の小学校を含めると人工芝の導入率はさらに高くなるでしょう。

小学校のグラウンドといえば土・砂をイメージする人が多いでしょうが、実際には人工芝の学校も増えています。また、グラウンド以外にも人工芝を導入できる場所は多いです。小学校に人工芝を導入するケースはまだまだ少ないですが、これからさらに増えていく可能性は高いでしょう。

小学校で人工芝を導入するならどこ?

小学校に人工芝を導入できる場所の候補は以下の通りです。

  • グラウンド
  • 中庭
  • 玄関前・階段
  • 駐車場

人工芝を導入する場所の候補について詳しく紹介します。

グラウンド

グラウンドを人工芝にする小学校の事例はたくさんあります。グラウンドが人工芝になることで、転倒時の怪我の予防につながるのがメリットです。人工芝はクッション性があるため、転倒した際の衝撃を吸収してくれて怪我を防ぎます。人工芝の上で滑った場合も、肌に優しいため傷になりにくいです。

水はけが良いため、雨が降った後もすぐに使用できます。水たまりができにくく、晴れ上がればすぐに利用できる状況になるため、体育の授業や学校行事などに影響しにくいです。

水はけの良さによって服が汚れにくい点もメリットといえます。生徒の体操服が汚れないため、保護者にとっては洗濯の手間が軽減される点もメリットです。

中庭

中庭に人工芝を敷設する小学校があります。中庭に人工芝があれば、生徒が走り回ったとしても安全です。中庭がコンクリートタイルの場合は、転倒した場合に怪我をしやすくなります。人工芝であれば、転倒して身体が地面に叩きつけられたとしても、深刻な怪我には発展しにくいです。

また、中庭が人工芝であれば座りやすくなります。人工芝の上に座った状態で昼食を取ることも可能です。休み時間に生徒が中庭に出やすくなり、外に出る生徒を増やすことができるため、健康面で良い影響を与えるでしょう。

中庭に人工芝があれば、学校の外に緑の芝が広がることになり、景観が良くなる点もメリットです。コンクリートタイルの殺風景な景色が外に広がっているよりも、人工芝の緑を見ることができる方が、生徒の精神衛生への良い影響を期待できます。

玄関前・階段

小学校の玄関前や階段などに人工芝を貼るケースがあります。人工芝はコンクリートタイルと比較すれば滑りにくく転倒しにくいです。特に雨や雪の日になると、玄関や階段で生徒が滑りやすくなります。人工芝を玄関前や階段に敷設することによって、生徒が転倒するのを防げるのがメリットです。生徒が安全に登校できるようになり、保護者の方にも安心してもらえます。

その他

たとえば、小学校の屋上に人工芝を施工するケースがあります。人工芝があれば、安心して生徒が走り回ることができ、授業で屋上を活用する際にも安全です。あるいは、駐輪場や駐車場に人工芝を取り入れるケースもあります。

人工芝が小学校の生徒に与える影響とは?

小学校に人工芝を導入することで生徒にどのような影響を与えるのか紹介します。

外で遊ぶ生徒が増える

人工芝を導入することで外で遊ぶ生徒が増えます。人工芝の方が土のグラウンドよりも生徒が抵抗なく利用できるからです。人工芝の場合は怪我の心配がなく、汚れを気にする必要がないため寝転がることもできます。土のグラウンドと比較すると体全体を使った遊びが可能です。外での遊び方のバリエーションが増えることで、これまで外であまり遊ばなかった生徒も外に出る可能性が高まります。

外で遊ぶ生徒が増えることによって、生徒同士の絆が深まりやすくなるでしょう。これまであまり一緒に遊んだことがなかった生徒との交流が増えて、生徒同士の良好な関係形成を促します。

学校への愛着が湧く

人工芝を導入することで生徒は学校への愛着が湧くようになるでしょう。キレイな人工芝を敷設することができれば、景観がとても良くなり、生徒が校庭を好きになります。人工芝のある学校が気に入れば、学校への愛着が高まるでしょう。

運動能力の低い生徒の運動能力向上に寄与する

人工芝を導入すると運動能力の低い生徒が運動能力を向上する可能性が高まります。人工芝の場合は転倒しても怪我をしにくくなるため、生徒に安心感を与えられるでしょう。運動能力の低い生徒も、躊躇せずに外に出て遊べるようになります。人工芝の上であれば積極的に身体を動かせるようになることで、運動能力の向上に寄与するでしょう。

自然の大切さを考えるきっかけになる

たとえ人工芝であっても、日常的に緑に触れるきっかけになれば、生徒の考え方に影響を与えられます。緑の素晴らしさを実感させることで、地球環境や自然の大切さなどを理解させることができるでしょう。

人工芝を導入する学校側のメリットや選び方とは?

人工芝の導入が学校側にどのようなメリットがあるのか、どのようにして人工芝を選べばいいのかについて紹介します。

人工芝を導入する場合の学校側のメリット

人工芝を導入することで学校側には以下のメリットがあります。

  • 土や砂が散らない
  • 生徒の怪我を防げる
  • 生徒の体力向上に効果がある

人工芝を導入することでグラウンドの土や砂が散らなくなるのがメリットです。風によって土や砂埃が飛散することで生徒への健康被害が懸念されます。また、土や砂埃は周辺住宅に被害を与えることが多いです。雨が降った後はグラウンドがぬかるみ、服が汚れやすくなります。大雨による土砂の流出のリスクも高いです。

人工芝を導入すれば、上記のような土や砂によるさまざまな被害を防ぐことができます。人工芝によって生徒や周辺住宅に害を与えるリスクは大きく軽減されるでしょう。雨が降った後もすぐに使用することができます。

また、人工芝のクッション性のおかげで生徒が転倒しても怪我をしにくくなるのはメリットです。柔らかい芝によって衝撃を和らげてくれます。

人工芝によって生徒は活発に外で遊ぶようになる点もメリットです。生徒の体力向上に大きく寄与します。

人工芝の選び方

人工芝を選ぶ際には、用途に適したものを選ぶことが大切です。グラウンドに敷設する場合は、スポーツ用の人工芝を選ばなければいけません。また、価格帯や素材、機能性などにも注目して人工芝を選ぶことが重要になります。

施工する際にかかる費用にも注目しましょう。人工芝の種類によって施工の工程が変わるため、費用も異なるからです。

グラウンドに使用する人工芝にはクッションパッドを敷くことができます。クッションパッドによって衝撃を軽減し、安全性を高めることが可能です。

勾配のある場所に設置する場合は、補助土台が必要になります。学校内で人工芝を設置する環境をチェックして、補助土台が必要かどうか確認しましょう。

事前に用途や予算を確認した上で業者に相談すれば、適切な人工芝を提案してもらえます。

まとめ

小学校に人工芝を導入すれば、生徒の怪我のリスクを軽減することができます。他にも、生徒が外で積極的に遊ぶようになり、生徒の運動能力の向上の効果も得られるでしょう。学校のグラウンドや中庭、屋上などさまざまな場所に人工芝を設置することが可能です。さまざまなメリットがあるため、小学校での人工芝の導入を検討してみましょう。ただし、人工芝にはさまざまな種類があり、費用や機能性などに違いがあります。本記事を参考にして、それぞれの目的に合った人工芝を導入しましょう。